看護実習・国試必修問題対策・勉強法!看護学生の悩みをナースフォローが解決

第105回看護師国家試験253人の不合格の思い・・・

第105回国家試験253人の不合格の思い・・・

第105回看護師国家試験253人の不合格の思い・・・


スポンサーリンク


私のもとに届いた結果報告の中には
不合格でしたという残念な結果を報告をしてくれた人がいます。

しかし、どの方も一次的にショックを受けたものの
前を向き第106回の国試に向けて気持ちを切り替えています。


私のもとに届いたもの以外にも
フェイスブックやツイッター、ブログ、掲示板、さまざまな
SNSで不合格だった思いを叫んでいるのを多数見つけたので集めてみました。

重複した内容なども多数あったので
編集した上で主な思いを掲載しているので
今後、国家試験を受験する人は、先輩たちの思いを知った上で
勉強のきっかけになれば良いと思います。


以下に掲載している思いは
真剣な思いですので冷やかしなどのメッセージは控えて下さいね。

各思いは、全て多少編集しているものです。
他の人が書いたものをそのままコピペして掲載しているものではないので
あくまでも以下のような思いを持っている人がいたという事を
参考にしてもらえれば良いと思います!!


不合格だった人の思いを確認する前に
私から一言いわせて下さい。


国試不合格した事がそんなに悪いことでしょうか?
1回2回不合格したからと言って
看護師になった時に何が変わるのでしょうか???

あまり勉強をしなくても
たまたま運が良く1回で合格した人も多くいるのも事実です。


しかし、1回で国試に合格した人が
現実の厳しさに耐えられず、入職して半年で退職・・・
看護師を続ける自信がなく違う職種に転職をしている人も
多くいる事を知っていますか?


1回、2回、3回・・・
と国家試験を不合格になった人でも
諦めずに看護師国家試験合格後
多くの後輩にも恵まれ管理職をしている人もいますよ。


今は絶望的な気持ちでいっぱいでしょうが
今のこのつらい気持ちは国試を不合格になった人にしか
わからない気持ちです。

これから看護師になり、あなたと同じように
不合格になった人を支えて上げれるのはあなたではないでしょうか?

今のこの気持ちを一生忘れず
心の支えとして頑張って下さい!!


あなたは国試合格が最終目的ではないですよね。
今年が不合格であっても看護師になるのが
1年後になるだけです。
不合格になったからと悲観的になり過ぎる事はありません!

少し休憩をしたら
また前を向いて一歩ずつ前に進んで下さい!


253人の看護師国家試験不合格の思い。

[check]合格通知が来ましたが必修問題も一般問題も
  自己採点よりも下がっていたのでかなりショックです。

[check]努力不足と言われたらそれまででしょうが
  あれだけ勉強をしたのに・・・

[check]マークミスをしてしまった。

[check]国試会場の雰囲気にのまれて頭の中が真っ白になりました

[check]2つ選ばないといけない問題を1つしか選ばずに間違えた

[check]1つ選べば良い問題で2つの解答をした・・・

[check]見なれない出題傾向を見てパニックになった

[check]見直しをしたが最終的に間違えた選択をたくさんしていた

[check]学校の先生や友達、応援してくれた人に
  申し訳なくて会えない

[check]辛くて辛くて看護師をやめようと思います。
  受けなければこのような思いをせずにすみます。

[check]食事ものどを通りません。

[check]私の友達も5人が不合格でした。
  どんな勉強をしたのだろうか?

[check]今年の受験は2回目でしたが・・・第106回看護師国家試験で
  3回目の受験を頑張りたいと思います!

[check]もともとポジティブな性格ですが
  今回ばかりはショックが隠しきれません。
  仕事があって本当に良かった・・・

[check]来年は、満点を目指すくらいやらないとダメですね!

[check]通信制の2年課程を卒業する事はできましたが
  一般問題が2点足らずに不合格でした。

[check]必修問題も1問不適切問題があったので
  合格基準が39/40になるとおもっていたのに
  40/40だなんてショックでたまりません・・・

[check]自己採点では一般もギリギリだったのに
  厚生労働省の解答とは違いアウトでした。

[check]第105回の必修問題は9問までしかダメだなんてショック
  いつもなら10問まで間違えられるのに
  こんな事ってあるのだろうか・・・
  合格基準を39点にしまうと、79.5918367・・・%
  となってしまい必修の基準である80%が保てないからでしょうが・・・

[check]1点足りずに内定をもらっていた病院への就職もなくなりました。
  学費も全て返却しなくてはいけない・・・

[check]不合格になった事で内定は保留になりました。
  1年だけ猶予期間を頂けたので第106回の国試では
  絶対に合格しないといけないので頑張ります!!

[check]命と向き合う看護師だからこそ最低限の知識は必要ですよね
  合格できなかったのは自分の努力不足の結果だと反省し
  第106回看護師国家試験に向けて頑張ります!

[check]つらい実習や課題にテストにクリアしてきた事には間違いない
  卒業も出来たいのであとは来年、国試としっかり向き合い
  合格をするだけです!
  看護学校についていけずに、途中であきらめた人
  やめた人には、国試を受験する資格すらないので
  私は、前を向いてやるべき課題を1つずつ乗り越えていくしかないですね。

[check]第105回は10年に1度の難しさだと
  学校の先生が言っていましたが
  でも条件はみんな同じはずですよね・・・
  やるしかありませんよね・・・

[check]1点足りなくて不合格なんて良く聞いていましたが
  私がそうなるなんて夢にも思っていなかった・・・
  あんなに勉強をしたのに、また勉強をやらないといけないなんて
  考えただけでも憂うつです。

[check]東アカなどの国試対策に通えば絶対に合格できるわけではない
  と言われたが不安なので迷ってます。

[check]時間配分を間違えて最後まで解けませんでした・・・


スポンサーリンク


最新更新記事

最新の20件
2021-10-27 2021-10-26 2021-02-13 2018-02-09 2018-02-08 2018-02-06 2017-11-30 2017-11-28 2017-11-27 2017-11-26


powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional