国試対策個別サポート!必修問題に特化している3つの理由
個別サポート!必修問題に特化している3つの理由
個別サポートのところでも少しふれましたが
私がなぜ看護師国家試験の必修問題に特化して
メルマガやサイトを運営し必修問題の情報を
発信しているかというと・・・
個別サポートをする理由は3つあります!!
スポンサーリンク
8割以上取らないと合格出来ない
みなさんも知っての通り必修問題は
8割以上取らなければ合格出来ないからです。
看護師国家試験は、
必修問題50問(1問1点)
一般問題130問(1問1点)
状況設定問題60問(1問2点)
全240問(250点、必修の点数は除く)
必修問題 40点以上(80%以上)
一般+状況 163点以上(目安65%以上)
一般問題と状況設定問題がどんなに点数が良くても
必修問題が8割取れていなければ意味がありません。
たったの50問ですが必ず押さえておかなければ
いけない項目だからこそ特化しています。
看護師として必要な知識
看護学校を卒業して国試に合格しても
勉強が終わるわけではありませんし
むしろ看護師になってからが本当の始まりです。
必修問題の出題基準を見ればわかると思いますが
どれも看護師にとって、どの科で働くにしても最低限必要な知識です。
知識だけではダメですが、プロの看護師として
必修の範囲は、絶対におさえておかなければいけない項目です。
だからこそ必修問題に特化して情報を発信しています。
現役の看護師の皆さんも1週間に1回なので
常に必修問題に触れておくことが看護師の免許証を腐らせない方法です。
臨床に出れば専門知識を学ばなければいけませんが
基本はいつもおさえておいて下さい。
心理的なストレスに悩む人が多い
これから国試を受験する人は
まだ必修問題のストレスは、殆ど感じてないと思います^^;
殆どの人が国試どころではありませんよね・・・
これから始まる実習の事で頭がいっぱいのはずです。
必修問題は、本当に基本的な問題ばかりです。
しかし、多くの受験生はその基本的な問題に悩まされます。
まだわからなくてもいいですが
今のうちから少しでも対策を取っていれば
国試勉強を始めた時にやっておいてよかった!と感じるはずです。
国試対策個別サポート募集!!
募集人数は1名~3名程度を予定しているので
勉強に自信がない人はお早めにどうぞ^^
『サポート希望』と記載してメールを下さい^^
↓
メンタルナースマンって誰?
個別サポートをする理由はわかったけど
どんな人なのかわからなければ信頼できない・・・
そもそもメンタルナースマンって誰?
と思っている人がほとんどですよね^^;
どんな人なのかわからない人の話なんって
信用出来ない・・・ですよね。
こんな人です↓
メンタルナースマンってどんな人?
http://syoku.biz/fwd3/nsj040
私の看護師になりたいと思った理由
http://syoku.biz/fwd3/nsj041
メンタルナースマンの看護観
http://syoku.biz/fwd3/nsj042
スポンサーリンク